2013年08月20日
質問に対する回答 2 (2013 8/20)
現在までに集まっている質問について回答します。
Q 「モデルガンの使用はアリでしょうか?」


A とても良いかと思います。
例年、ゲリラ側参加者の「芸達者」な者たちがモデルガンを非常に効果的に使用しており、これに対する対処としても非常に有効かと思います。また「アホ支群は治安維持部隊ではなく国際平和協力としての派遣」ですので、基本的に戦闘加入はありませんので、「腰の大砲」はモデルガンで十二分とも言えます。また、まさかの威嚇射撃の際にも効果的でしょう。
また薬莢を紛失した場合は総員での捜索となりますのでモデルガン運用の際にはご注意ください。
Q 「どうにも戦闘防弾チョッキⅡ型が手に入りません。Ⅰ型での参加は可能でしょうか?」


※戦闘防弾チョッキⅡ型の弾納類の取付は各自の判断。PX品の仕様を大幅に可能とします。
A このような問い合わせが複数来ていますが、あくまで「戦闘防弾チョッキはⅡ型が基準」となります。しかし、HQから出されている要望事項の「ハートロックは現代戦ヒストリカルの入門イベント的な位置付けであり、新規参加者に配慮をして頂きたい」とのことですので、アホ支群として参加は可能としますが、編成上、「後方(アホ支群の任務自体が後方支援ではあるが)の後方配属」される場合がありますので、ご勘案ください。
まだHR開催まで1ヶ月の時間がありますので、可能な限り戦闘防弾チョッキⅡ型での参加をお願いします。
Q 「装備の拡充でキャンプ用品にまで正直手が回りません」

A アホ支群ではテントを持っていない参加者向けに本部用天幕を開放します。概ね12名程度の収容が可能ですが、先着順となりますので、希望者はご連絡ください。J隊参加者だけではなく、文民、報道関係者等でも宿泊可能です。また寝袋、マット、いびき対策の耳栓等は持参されてください。
Q 「報道関係者での参加はアリでしょうか?」
A 現代の「戦場」で報道関係者のいない場所など考えられず、「報道」は隠れた戦場の主役であるとアホ支群は考えます。
今回のHRではアホ支群に参加する車輛が増えたことで機動力が向上しましたので、希望する報道関係者には「プレスツアー」も実施可能です。細部についてはお問い合わせ下さい。
Q 「当方、他国ユニットですが、宿営地を近接させて盛り上がりませんか?」
A ぜひに実施の方向でいきたいと思います。
アホ支群では基本的に21日土曜日の夕方以降、どなたの参加も拒みませんので、お時間の許す限り遊びに来られてください。
Q 「銃を持っているゲリラ、現地人はどのように扱えばいいのでしょうか?」
A アホガン国では「一家に一丁」と言えるほどに銃器が溢れ返っており、男性にとって銃は強さの象徴ともなっています。よって、「銃口を向けられている」「引き金に指がかかっており、いままさに発砲しようとしている」瞬間まで、あくまで「現地住民」として接します。
よってアホガンではアホ支群に対する脅威は基本的に存在しません。
Q 「アホ支群の任務は弾薬補給以外にどのようなものが想定されますか?」

A 今回の派遣では例年以上に「平和協力活動」を模したリエナクトを推進します。
HQより与えられているJ隊ユニット=アホ支群の任務は、
・有志連合各部隊に対する弾薬補給任務
となり以上が最大の柱となりますが、アホ支群では文民に対する省庁間協力、報道関係者に対する便宜供与、地元部族との友好親善活動などを実施します。
具体的には、
・選挙監視団の輸送と警護
・「プレスツアー」の実施
・地元部族への表敬訪問 (オペレーション「茶シバキ」)
以上を念頭に置いており、自衛戦闘以外の戦闘は考慮されていません。よって、他国参加者以上に自制の必要とされるユニットであり、HRの裏方ですので、「華の戦闘部隊」に憧れを感じられる方は、他国ユニットからの参加をお勧めします。しかし、我々アホ支群では、
「HRのなかで、J隊と働くおじさんの祭典」
以上を実施するべく、絶賛調整中です。
「日本人にしかできない、やれないリエナクト」を追及するアホ支群への参加をお待ちしております。
以上。
アホガン復興支援群本部
Q 「モデルガンの使用はアリでしょうか?」
A とても良いかと思います。
例年、ゲリラ側参加者の「芸達者」な者たちがモデルガンを非常に効果的に使用しており、これに対する対処としても非常に有効かと思います。また「アホ支群は治安維持部隊ではなく国際平和協力としての派遣」ですので、基本的に戦闘加入はありませんので、「腰の大砲」はモデルガンで十二分とも言えます。また、まさかの威嚇射撃の際にも効果的でしょう。
また薬莢を紛失した場合は総員での捜索となりますのでモデルガン運用の際にはご注意ください。
Q 「どうにも戦闘防弾チョッキⅡ型が手に入りません。Ⅰ型での参加は可能でしょうか?」
※戦闘防弾チョッキⅡ型の弾納類の取付は各自の判断。PX品の仕様を大幅に可能とします。
A このような問い合わせが複数来ていますが、あくまで「戦闘防弾チョッキはⅡ型が基準」となります。しかし、HQから出されている要望事項の「ハートロックは現代戦ヒストリカルの入門イベント的な位置付けであり、新規参加者に配慮をして頂きたい」とのことですので、アホ支群として参加は可能としますが、編成上、「後方(アホ支群の任務自体が後方支援ではあるが)の後方配属」される場合がありますので、ご勘案ください。
まだHR開催まで1ヶ月の時間がありますので、可能な限り戦闘防弾チョッキⅡ型での参加をお願いします。
Q 「装備の拡充でキャンプ用品にまで正直手が回りません」
A アホ支群ではテントを持っていない参加者向けに本部用天幕を開放します。概ね12名程度の収容が可能ですが、先着順となりますので、希望者はご連絡ください。J隊参加者だけではなく、文民、報道関係者等でも宿泊可能です。また寝袋、マット、いびき対策の耳栓等は持参されてください。
Q 「報道関係者での参加はアリでしょうか?」
A 現代の「戦場」で報道関係者のいない場所など考えられず、「報道」は隠れた戦場の主役であるとアホ支群は考えます。
今回のHRではアホ支群に参加する車輛が増えたことで機動力が向上しましたので、希望する報道関係者には「プレスツアー」も実施可能です。細部についてはお問い合わせ下さい。
Q 「当方、他国ユニットですが、宿営地を近接させて盛り上がりませんか?」
A ぜひに実施の方向でいきたいと思います。
アホ支群では基本的に21日土曜日の夕方以降、どなたの参加も拒みませんので、お時間の許す限り遊びに来られてください。
Q 「銃を持っているゲリラ、現地人はどのように扱えばいいのでしょうか?」
A アホガン国では「一家に一丁」と言えるほどに銃器が溢れ返っており、男性にとって銃は強さの象徴ともなっています。よって、「銃口を向けられている」「引き金に指がかかっており、いままさに発砲しようとしている」瞬間まで、あくまで「現地住民」として接します。
よってアホガンではアホ支群に対する脅威は基本的に存在しません。
Q 「アホ支群の任務は弾薬補給以外にどのようなものが想定されますか?」

A 今回の派遣では例年以上に「平和協力活動」を模したリエナクトを推進します。
HQより与えられているJ隊ユニット=アホ支群の任務は、
・有志連合各部隊に対する弾薬補給任務
となり以上が最大の柱となりますが、アホ支群では文民に対する省庁間協力、報道関係者に対する便宜供与、地元部族との友好親善活動などを実施します。
具体的には、
・選挙監視団の輸送と警護
・「プレスツアー」の実施
・地元部族への表敬訪問 (オペレーション「茶シバキ」)
以上を念頭に置いており、自衛戦闘以外の戦闘は考慮されていません。よって、他国参加者以上に自制の必要とされるユニットであり、HRの裏方ですので、「華の戦闘部隊」に憧れを感じられる方は、他国ユニットからの参加をお勧めします。しかし、我々アホ支群では、
「HRのなかで、J隊と働くおじさんの祭典」
以上を実施するべく、絶賛調整中です。
「日本人にしかできない、やれないリエナクト」を追及するアホ支群への参加をお待ちしております。
以上。
アホガン復興支援群本部
Posted by アホ支群本部 at 22:42│Comments(0)
│質問/回答