楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2014年09月13日
公共交通機関利用におけるハートロック会場への移動について
公共交通機関利用における移動について。
(関東方面からの移動)
関東方面からの移動の場合、
・JR新宿駅西口バスターミナルより高速バス(富士急)を利用し河口湖駅、富士山駅へ
・JR中央本線大月駅で富士急行線に乗り換え河口湖駅、富士山駅へ
以上の移動方法が存在します。
富士急行線の河口湖駅または富士山駅からは本栖湖方面へ移動可能な路線バスとして以下のバスが出ており、
路線バス以外に本栖湖方面への移動手段はタクシー以外にありません。
http://bus.fujikyu.co.jp/line/jikokuhyo/shinfuji2014_10.pdf
(新富士駅行) 富士山駅0530 河口湖駅0538 本栖入口0623 県境0633頃
(新富士駅行) 富士山駅0930 河口湖駅0938 本栖入口1023 県境1035頃
(本栖湖行) 富士山駅0950 河口湖駅0958 本栖入口1043
(本栖湖行) 富士山駅1030 河口湖駅1038 本栖入口1125
(新富士駅行) 富士山駅1130 河口湖駅1138 本栖入口1225 県境1235頃
(下部温泉郷行) 富士山駅1420 河口湖駅1428 本栖入口1512
(新富士駅行) 富士山駅1430 河口湖駅1438 本栖入口1523 県境1535頃
(本栖湖行) 富士山駅1450 河口湖駅1458 本栖入口1543
(本栖湖行) 富士山駅1600 河口湖駅1608 本栖入口1653
(新富士駅行) 富士山駅1730 河口湖駅1738 本栖入口1823 県境1835頃
(新富士駅行) ハイランドバスターミナル1750 河口湖駅1800 本栖入口1827 県境1840頃
また「本栖入口」からハートロックの会場である富士本栖リゾート(旧・本栖ハイランド)までは国道139号線を南下し約2.8km。
「新富士行」の場合、富士本栖リゾートにもっとも近い「県境バス停」を通っており、県境バス停から富士本栖リゾートはバス停から北方向に1kmほどに位置しており、バスによる移動は、
「県境バス停」
以上の利用が一番確実です。
(県境バス停) ※「なにもなく」ピンが打てないので、地図中央の拡大した際に表れるバス停マークが「県境バス停」
(本栖入口バス停)
(関西・中京方面からの移動)
関西・中京方面からの移動の場合、
・大阪・京都から河口湖駅/富士山駅まで移動
大阪あべの橋始発、湊町、大阪駅前(東梅田駅)、京都駅八条口経由で河口湖駅、富士山駅行の富士急行高速バスが運行されており、名古屋からも高速バスが発着していますのでhttp://bus.fujikyu.co.jp/highw/sh01.htmlご確認ください。
・新幹線/JR東海道本線を利用しJR新富士駅から路線バスで移動
以上の場合、新幹線接続駅の新富士駅より富士急行の路線バスが出ており、時刻は以下となります。http://bus.fujikyu.co.jp/line/jikokuhyo/shinfuji2014_10.pdf
(富士山駅行) 新富士駅0815 道の駅朝霧高原 0927 県境0932頃 本栖入口0937
(富士山駅) 新富士駅1215 道の駅朝霧高原1327 県境1332頃 本栖入口 1337
(富士山駅) 新富士駅1415 道の駅朝霧高原1527 県境1532頃 本栖入口 1537
(富士山駅) 新富士駅1715 道の駅朝霧高原1827 県境1832頃 本栖入口 1837
新富士駅から富士山駅行のバスで向かう場合も富士本栖リゾートの直近のバス停は「県境バス停」となります。
以上、ご確認の上、移動計画を確実に立てられてください。
以上。
アホ支群本部
(関東方面からの移動)
関東方面からの移動の場合、
・JR新宿駅西口バスターミナルより高速バス(富士急)を利用し河口湖駅、富士山駅へ
・JR中央本線大月駅で富士急行線に乗り換え河口湖駅、富士山駅へ
以上の移動方法が存在します。
富士急行線の河口湖駅または富士山駅からは本栖湖方面へ移動可能な路線バスとして以下のバスが出ており、
路線バス以外に本栖湖方面への移動手段はタクシー以外にありません。
http://bus.fujikyu.co.jp/line/jikokuhyo/shinfuji2014_10.pdf
(新富士駅行) 富士山駅0530 河口湖駅0538 本栖入口0623 県境0633頃
(新富士駅行) 富士山駅0930 河口湖駅0938 本栖入口1023 県境1035頃
(本栖湖行) 富士山駅0950 河口湖駅0958 本栖入口1043
(本栖湖行) 富士山駅1030 河口湖駅1038 本栖入口1125
(新富士駅行) 富士山駅1130 河口湖駅1138 本栖入口1225 県境1235頃
(下部温泉郷行) 富士山駅1420 河口湖駅1428 本栖入口1512
(新富士駅行) 富士山駅1430 河口湖駅1438 本栖入口1523 県境1535頃
(本栖湖行) 富士山駅1450 河口湖駅1458 本栖入口1543
(本栖湖行) 富士山駅1600 河口湖駅1608 本栖入口1653
(新富士駅行) 富士山駅1730 河口湖駅1738 本栖入口1823 県境1835頃
(新富士駅行) ハイランドバスターミナル1750 河口湖駅1800 本栖入口1827 県境1840頃
また「本栖入口」からハートロックの会場である富士本栖リゾート(旧・本栖ハイランド)までは国道139号線を南下し約2.8km。
「新富士行」の場合、富士本栖リゾートにもっとも近い「県境バス停」を通っており、県境バス停から富士本栖リゾートはバス停から北方向に1kmほどに位置しており、バスによる移動は、
「県境バス停」
以上の利用が一番確実です。
(県境バス停) ※「なにもなく」ピンが打てないので、地図中央の拡大した際に表れるバス停マークが「県境バス停」
(本栖入口バス停)
(関西・中京方面からの移動)
関西・中京方面からの移動の場合、
・大阪・京都から河口湖駅/富士山駅まで移動
大阪あべの橋始発、湊町、大阪駅前(東梅田駅)、京都駅八条口経由で河口湖駅、富士山駅行の富士急行高速バスが運行されており、名古屋からも高速バスが発着していますのでhttp://bus.fujikyu.co.jp/highw/sh01.htmlご確認ください。
・新幹線/JR東海道本線を利用しJR新富士駅から路線バスで移動
以上の場合、新幹線接続駅の新富士駅より富士急行の路線バスが出ており、時刻は以下となります。http://bus.fujikyu.co.jp/line/jikokuhyo/shinfuji2014_10.pdf
(富士山駅行) 新富士駅0815 道の駅朝霧高原 0927 県境0932頃 本栖入口0937
(富士山駅) 新富士駅1215 道の駅朝霧高原1327 県境1332頃 本栖入口 1337
(富士山駅) 新富士駅1415 道の駅朝霧高原1527 県境1532頃 本栖入口 1537
(富士山駅) 新富士駅1715 道の駅朝霧高原1827 県境1832頃 本栖入口 1837
新富士駅から富士山駅行のバスで向かう場合も富士本栖リゾートの直近のバス停は「県境バス停」となります。
以上、ご確認の上、移動計画を確実に立てられてください。
以上。
アホ支群本部
Posted by アホ支群本部 at 04:17│Comments(2)
│参考情報
この記事へのコメント
お疲れさまです♪
こりゃまた熱いですな^^/
なんかこのメンツを見てると旧知の野郎が混じってそうだな・・・
A型に"○○映写"なんてステンシルして撮影班でもやりたいね♪
因みにバス停は会場近くにあったと思うな。
富士急のサイト内の時刻表では随分と割愛されているけど、朝霧野営場とこの学校前にもあるし、その先も本栖まで何個かあったはず。
こりゃまた熱いですな^^/
なんかこのメンツを見てると旧知の野郎が混じってそうだな・・・
A型に"○○映写"なんてステンシルして撮影班でもやりたいね♪
因みにバス停は会場近くにあったと思うな。
富士急のサイト内の時刻表では随分と割愛されているけど、朝霧野営場とこの学校前にもあるし、その先も本栖まで何個かあったはず。
Posted by J23-P at 2014年09月09日 00:02
お世話になっております!
現地情報ありがとうございます。
バス停割愛されてましたか!たしかに根原にもバス停ありましたね。詳細、問い合わせてみます。
当日、NMVAのキャンプも合わせてよろしくお願いします。
現地情報ありがとうございます。
バス停割愛されてましたか!たしかに根原にもバス停ありましたね。詳細、問い合わせてみます。
当日、NMVAのキャンプも合わせてよろしくお願いします。
Posted by アホ支群本部
at 2014年09月09日 00:07

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |