2012年09月14日
【重要】 ハートロック2012の申し込み、入金要領について
質問に対する回答および、重要な注意事項、補足事項について報告する。

Q ハートロックの案内PDF(http://www.sams-militariya.com/ibent/ibent/heart-lock3rd.pdf.pdf)ですが各所に変なところがありませんか?
A 以下に詳細を記載します。
※ http://www.sams-militariya.com/ibent/ibent/heart-lock3rd.pdf.pdf リンクを参照されつつ読み進め、確認されてください。
(会場住所)
ハートロック3rdの案内パンフレットPDFは以前のハートロック開催時の使いまわしと考えられる部分が散見され、ハートロック会場である本栖ハイランドの住所は広域市町村合併前のものとなっており正しくは、
(正) 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
大きな地図で見る
以上となりますが、本栖ハイランドの敷地は広大で、以前のハートロックの入場ゲートは国道139号から入る形となっており、
大きな地図で見る
以上の付近となります。
参加各員は現住所をしっかりと掌握されてカーナビ等の設定をお願いします。
Q 申し込みの説明がよくわからないのですが、郵送の場合、現金書留でのみ受け付けるということなのでしょうか?
A HQに確認した詳細を以下に記載します。
(入金要領について)
ハートロック3rd2012PDF 3ページ目 【参加受付】 には、
「*今回より試験的にメール・振込でのエントリーに対応できるように致しました」
とあり、「店頭受付と同時にメールでも申し込みが可能」と感じさせる記載となっているが、以前まで行われていたサムズミリタリ屋店頭申し込みがハートロック2012では行われず、メール・振込でのエントリーのみとなっていますので、よくご注意ください。
また案内PDF本文には、
参加受付
*今回より試験的にメール・振込でのエントリーに対応できるように致しました
参加受付日時 : 9 月1 日(土)から10 月2 日(火)まで。 *9 月2(日)のビクトリーショー内でも受付可
参加申し込み方法 : 参加申し込み受け付けメール宛先 duke@viola.ocn.ne.jp
参加費送金先 : ゆうちょ銀行 普通 記号10100 87518251 口座名義 ヒロイ カズヒロ
申し込み時に必ず、エントリーする部隊を明記してください。
メールでのエントリーの場合は申込書 (サムズHP よりダウンロード) をPDF ファイルにて必ず添付してください。
メール申し込みの方は当日、申込書の参加者控えを必ず持参して現地受付で確認してください。
メール送信後に、メールが無事に届いているかどうかの確認を、直接、本部受付管理 廣井までして下さい。
連絡先:090-9332-4506 *午後2 時~19 時まで可能
従来通り、参加費を添えて 郵送(現金書留/10 月2 日(火)必着)でも受付可能。
申し込み書 郵送先 : 〒164-0001 東京都中野区中野2-12-15 中野リハイム401
Heart Rock 受付本部 廣井 一裕 あて
参加申込書は店頭配布、もしくはサムズHP 内「HEART ROCK2012」コーナーに申込書が掲示されますので、
プリントアウトした物をご利用下さい
キャンプのみの見学参加の方は、サムズHP 内「HEART ROCK2012」コーナーからダウンロードして、
必要事項を記入した物を上記までメール送付(PDF 添付)して下さい。
メール送信後に、メールが無事に届いているかどうかの確認を、上記、連絡先までして下さい。
以上となっており、
・記入した申込書をスキャニング後、添付ファイルとしてメール送信。口座に入金。
・記入した申込書を参加費と共に現金書留で郵送。
・記入した申込書を郵送し、口座に入金。
以上の方法が選択可能と受付本部に確認しました。(9/14)
また、チーム員分などをまとめて送付する場合、代表者名で入金を行い、各申込書に代表者の名前をしっかり記入し、入金、送付の旨、確認電話を入れる等、錯誤防止に十二分に留意されてください。
またアホ支群は「ハートロック3rd2012における自衛隊参加者の連絡調整および統制の代理実施」を行う、参加者による参加者の為の調整組織であり、ハートロック実行委員会の委員またはサムズミリタリ屋の関係者でもないため、申し込み、入金等の相談はハートロック受付本部duke@viola.ocn.ne.jpにご確認ください。
HQ(ハートロック実行委員会)への意見具申
ハートロック運営関係者各位
ハートロック3rd2012まで1ヶ月を切り、各方面より数多くの相談、質問等がアホガン復興支援群本部に寄せられていますが、「案内パンフレットが非常にわかりづらい」という声は多く、実際に確認しても不明瞭、不案内な部分が多々見受けられます。
訂正する項目に関しては早急に訂正し、参加国別動員状況も逐次公表するなど、情報公開に積極的に対応いただければと思います。
現状のままでは参加希望者が実際には参加できない等の事故が発生するのではないかと憂慮しております。
以上を意見具申とさせて頂きます。
アホガン復興支援群本部

Q ハートロックの案内PDF(http://www.sams-militariya.com/ibent/ibent/heart-lock3rd.pdf.pdf)ですが各所に変なところがありませんか?
A 以下に詳細を記載します。
※ http://www.sams-militariya.com/ibent/ibent/heart-lock3rd.pdf.pdf リンクを参照されつつ読み進め、確認されてください。
(会場住所)
ハートロック3rdの案内パンフレットPDFは以前のハートロック開催時の使いまわしと考えられる部分が散見され、ハートロック会場である本栖ハイランドの住所は広域市町村合併前のものとなっており正しくは、
(正) 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
大きな地図で見る
以上となりますが、本栖ハイランドの敷地は広大で、以前のハートロックの入場ゲートは国道139号から入る形となっており、
大きな地図で見る
以上の付近となります。
参加各員は現住所をしっかりと掌握されてカーナビ等の設定をお願いします。
Q 申し込みの説明がよくわからないのですが、郵送の場合、現金書留でのみ受け付けるということなのでしょうか?
A HQに確認した詳細を以下に記載します。
(入金要領について)
ハートロック3rd2012PDF 3ページ目 【参加受付】 には、
「*今回より試験的にメール・振込でのエントリーに対応できるように致しました」
とあり、「店頭受付と同時にメールでも申し込みが可能」と感じさせる記載となっているが、以前まで行われていたサムズミリタリ屋店頭申し込みがハートロック2012では行われず、メール・振込でのエントリーのみとなっていますので、よくご注意ください。
また案内PDF本文には、
参加受付
*今回より試験的にメール・振込でのエントリーに対応できるように致しました
参加受付日時 : 9 月1 日(土)から10 月2 日(火)まで。 *9 月2(日)のビクトリーショー内でも受付可
参加申し込み方法 : 参加申し込み受け付けメール宛先 duke@viola.ocn.ne.jp
参加費送金先 : ゆうちょ銀行 普通 記号10100 87518251 口座名義 ヒロイ カズヒロ
申し込み時に必ず、エントリーする部隊を明記してください。
メールでのエントリーの場合は申込書 (サムズHP よりダウンロード) をPDF ファイルにて必ず添付してください。
メール申し込みの方は当日、申込書の参加者控えを必ず持参して現地受付で確認してください。
メール送信後に、メールが無事に届いているかどうかの確認を、直接、本部受付管理 廣井までして下さい。
連絡先:090-9332-4506 *午後2 時~19 時まで可能
従来通り、参加費を添えて 郵送(現金書留/10 月2 日(火)必着)でも受付可能。
申し込み書 郵送先 : 〒164-0001 東京都中野区中野2-12-15 中野リハイム401
Heart Rock 受付本部 廣井 一裕 あて
参加申込書は店頭配布、もしくはサムズHP 内「HEART ROCK2012」コーナーに申込書が掲示されますので、
プリントアウトした物をご利用下さい
キャンプのみの見学参加の方は、サムズHP 内「HEART ROCK2012」コーナーからダウンロードして、
必要事項を記入した物を上記までメール送付(PDF 添付)して下さい。
メール送信後に、メールが無事に届いているかどうかの確認を、上記、連絡先までして下さい。
以上となっており、
・記入した申込書をスキャニング後、添付ファイルとしてメール送信。口座に入金。
・記入した申込書を参加費と共に現金書留で郵送。
・記入した申込書を郵送し、口座に入金。
以上の方法が選択可能と受付本部に確認しました。(9/14)
また、チーム員分などをまとめて送付する場合、代表者名で入金を行い、各申込書に代表者の名前をしっかり記入し、入金、送付の旨、確認電話を入れる等、錯誤防止に十二分に留意されてください。
またアホ支群は「ハートロック3rd2012における自衛隊参加者の連絡調整および統制の代理実施」を行う、参加者による参加者の為の調整組織であり、ハートロック実行委員会の委員またはサムズミリタリ屋の関係者でもないため、申し込み、入金等の相談はハートロック受付本部duke@viola.ocn.ne.jpにご確認ください。
HQ(ハートロック実行委員会)への意見具申
ハートロック運営関係者各位
ハートロック3rd2012まで1ヶ月を切り、各方面より数多くの相談、質問等がアホガン復興支援群本部に寄せられていますが、「案内パンフレットが非常にわかりづらい」という声は多く、実際に確認しても不明瞭、不案内な部分が多々見受けられます。
訂正する項目に関しては早急に訂正し、参加国別動員状況も逐次公表するなど、情報公開に積極的に対応いただければと思います。
現状のままでは参加希望者が実際には参加できない等の事故が発生するのではないかと憂慮しております。
以上を意見具申とさせて頂きます。
アホガン復興支援群本部
Posted by アホ支群本部 at 22:59│Comments(0)
│質問/回答