プロフィール
アホ支群本部
アホ支群本部
「HEART ROCK」におけるJ隊ユニットの各種連絡/調整業務を担当します。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年09月07日

アホ支群独自の行動計画について

ハートロックまで間もなく1ヶ月前となり、ここで「ハートロックのなかでJ隊祭を実施する」を命題とするアホ支群独自の行動計画について以下に記します。




【計画の前提について】

昨年につづき「朝霧Sta」の使用が可能となりましたので、水、電力、冷蔵庫の使用が可能となり、隣接するガソリンスタンドで迅速な給油、野営間の燃料補給が可能となると同時に、朝霧Staに常備されている器材で車両の整備が実施可能となったことから大幅に兵站機能が強化されました。

また希望者は入浴、団結会の実施が可能となり、アホ支群の活動では朝霧Staを、

・集結地
・兵站基地
・戦力回復拠点


として使用します。


【アホ支群先遣隊の行動について】 ※10/10(金曜日)1600頃より朝霧Staにて行動開始予定

アホ支群ではハートロック前日の10/10(金曜日)より先遣隊を派遣し、

・状況中の補給活動の準備、食材等の調達
・使用する車輛の整備

を朝霧Staにおいて実施します。

おおむね関東各地を10/10(金曜日)正午ごろに発進し1500頃に朝霧Staに集結。じ後、各種作業に取り掛かります。

ご支援いただける方、また、遠方より来られる方は朝霧Staにて宿泊も可能ですのでご一報頂ければと思います。




【車両機動(ツーリング)について】 ※10/12(日曜日)1600頃より開始予定

今次ハートロックでは人員36名車両6両(小型4両、中型2両。9/7現在)と車輛での参加者が増えたことから、

10/12(日曜日)のハートロック終了後に集結地である朝霧Staへの移動の際に概ね20km程度の車両機動(ショートツーリング)を予定しています。

希望者は車両搭乗中は安全管理上、

・ライナーヘルメット着用

とし、例年、撮影用車両の借り受けに多額の費用がかかっていることから少額のカンパをお願いできればと考えています。乗車定員の調整もありますので、参加希望者はご連絡ください。



【野宴会(後夜祭)について】 ※10/12(日曜日)1800頃より開始予定

10/12(日曜日)のハートロックは1400頃に終了――毎年のことながら終了が非常に早く、本栖会場自体は「1600完全撤収完了」となっています。

アホ支群ではハートロックと同日程で開催されている近傍で行われる軍用車オーナーが集まるイベントに本栖会場より車両機動により合流。

敷地内の一角をアホ支群向けに借り受け、移動後に「野宴会(団結会)」を実施予定です。また希望者はそのまま野営にて後泊も可能です(イベント自体の参加費は1名1500円)。

また「野宴会」はアホ支群参加者以外の他国参加者でも参加は可能ですので、希望される方は「オーナーへメッセージ」をはじめ、各種通信手段でご連絡ください。また上記行動計画の細部・詳細については希望者向けに各個に詳細を通知します。

以上。


アホガン復興支援群本部
  
タグ :HEART ROCK

Posted by アホ支群本部 at 09:45Comments(0)参考情報

2014年09月07日

ハートロック会場住所および渋滞迂回路について

ハートロックの開催まで一カ月となり、会場住所および前進経路について確認します。


 
【ハートロック会場住所および注意事項について】

「本栖ハイランド」こと「富士本栖湖リゾート」の住所は、

山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212

以上となりますが、カーナビでは本栖ハイランド裏側(本栖湖方向)に誘導されるという報告が頻発しており、毎年「迷子」が発生しています。会場への前進の際には事前情報を確認して、確実な前進を心がけてください。

周辺地域の詳細は、


大きな地図で見る

ハートロックの入場ゲートは国道139号から入場する形となっており、以下の付近からの進入となります。また会場入口は奥まっており、例年、大きな看板等も掲出されてはいないため、国道139号に設置されている「本栖チェーン脱着所」を目印とされるのが確実です。


大きな地図で見る

参加各員は確実なカーナビの設定、メモ等の準備をされるなどの対応をお願いします。

【渋滞迂回について】

ハートロックは秋の三連休中に開催されるため、周辺道路。とくに関東方面からの参加者が利用する中央自動車道河口湖ICと関西方面からの参加者が利用する東名高速新富士ICのそれぞれを接続する国道139号の渋滞が予想されます。

関東方面からの前進の場合、

中央道河口湖IC → (国道139号) → 富士五湖消防本部河口湖消防署西部出張所 左折 → (県道71号) → 富士ヶ嶺交差点 右折 → (国道139号に出て右折) → 本栖ハイランド
 


この「樹海ルート」で移動の場合、国道139号が渋滞している際にも本栖湖、精進湖方向からの国道139号への合流渋滞を迂回できるため相当な時間が短縮できるのでおすすめです。しかし、夕方以降はシカが頻繁に路上へ飛び出してくる(※国道139号も含め、界隈ではシカの飛び出しによる追突事故が多発している)ため、充分にご注意ください。

以上。


アホガン復興支援群本部  

Posted by アホ支群本部 at 09:07Comments(0)参考情報