2013年08月27日
HR2013 本栖会場地図について
ハートロックHQのホームページ上で本栖会場の各種地図、航空写真がアップロードされているhttp://heartrock-jp.com/newpage22.htmlのでご報告。

ハートロック2013の行われる本栖会場は広大で会場内の案内板等もないため、各自、ハートロックHQホームページより地図をダウンロードされて、状況中は必ず携行するようお願いします。
またアホ支群ではハートロックに参加する各ユニットに対する補給任務が最大の任務となりますので、集結地点や補給地点などは地図に記載されている座標により指示が行われますので、任務の特性上、地図は特に重要なものとなります。
よって、
・地図の防水処置 (※厚手でのビニール等で包む等)
・ボールペン、ダマート等の筆記用具
・コンパス
・メモ帳
なども同時に携行。可能であれば予備を含め複数の地図を携行されてください。
以下、業務連絡。
・操縦手、車長、予備員等の車両関係者へ
HR初日の9/21土曜日に車両進入可能なコースを実地調査し、車両進入可能な通路の確認、整備を行い、上記の地図をベースに車両用の地図を作製します。
以上にあたって、
・誘導用の警笛
・「ニンジン」等の合図灯
・スコップ等の機材
以上を携行され、他に必要と思われる資器材を携行されてください。
以上。
アホガン復興支援群本部

ハートロック2013の行われる本栖会場は広大で会場内の案内板等もないため、各自、ハートロックHQホームページより地図をダウンロードされて、状況中は必ず携行するようお願いします。
またアホ支群ではハートロックに参加する各ユニットに対する補給任務が最大の任務となりますので、集結地点や補給地点などは地図に記載されている座標により指示が行われますので、任務の特性上、地図は特に重要なものとなります。
よって、
・地図の防水処置 (※厚手でのビニール等で包む等)
・ボールペン、ダマート等の筆記用具
・コンパス
・メモ帳
なども同時に携行。可能であれば予備を含め複数の地図を携行されてください。
以下、業務連絡。
・操縦手、車長、予備員等の車両関係者へ
HR初日の9/21土曜日に車両進入可能なコースを実地調査し、車両進入可能な通路の確認、整備を行い、上記の地図をベースに車両用の地図を作製します。
以上にあたって、
・誘導用の警笛
・「ニンジン」等の合図灯
・スコップ等の機材
以上を携行され、他に必要と思われる資器材を携行されてください。
以上。
アホガン復興支援群本部
Posted by アホ支群本部 at 19:45│Comments(0)
│参考情報