プロフィール
アホ支群本部
アホ支群本部
「HEART ROCK」におけるJ隊ユニットの各種連絡/調整業務を担当します。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2012年09月15日

装備品の装着要領について (情報小隊)

装備品の装着要領について (情報小隊)

情報小隊の装備品の装着要領について。

アホガン復興支援群共通SOPである、

「88式鉄帽、防弾衣の着用」
「使用可能な火器は89式小銃、9㎜けん銃(中略)対人狙撃銃」

以上を基準とし、情報小隊の被服にあっては識別上、防暑服4型(砂漠用)を着用。

装備の装着要領の細部については情報小隊長が設定する。

装備品の装着要領について (情報小隊)

防暑服4型(砂漠用)を着用。状況中は88式鉄帽に鉄帽覆い(砂漠用)を被せ、防弾衣を着用する。半長靴は防暑靴(デザートブーツ)類似品の着用を推奨。作業時、訓練時は防暑帽(ブッシュハット)の着用を可能とする。

装備品の装着要領について (情報小隊)

装備品の装着要領について (情報小隊)

防暑服4型にサスペンダー装備を装着した隊員。情報小隊での参加隊員の装備品は迷彩Ⅱ型を基準とし、「想定私物」装備の使用を認める。特殊形状の鉄帽を装着しているが、HR状況中では88式鉄帽を装着、防弾衣を着用する。

以上。


アホガン復興支援群本部




同じカテゴリー(統制事項)の記事画像
HR2016 第7次アホ支群要員募集について
HR2015 第6次アホ支群要員募集について
装備品の装着要領について (警備中隊ほか)
火器の統制について
統制事項 (被服、装備、火器について)
同じカテゴリー(統制事項)の記事
 HR2016 第7次アホ支群要員募集について (2016-09-16 16:52)
 HR2015 第6次アホ支群要員募集について (2015-08-21 03:18)
 装備品の装着要領について (警備中隊ほか) (2012-09-11 00:10)
 火器の統制について (2012-09-10 04:48)
 統制事項 (被服、装備、火器について) (2012-09-03 05:20)
Posted by アホ支群本部 at 01:46│Comments(0)統制事項
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。