プロフィール
アホ支群本部
アホ支群本部
「HEART ROCK」におけるJ隊ユニットの各種連絡/調整業務を担当します。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2013年06月11日

HR2013 動員状況について (2013 6/12)

HR2013 動員状況について (2013 6/12)

6/12日現時点での動員状況について。

現在、

・陸自6隊 (約30名。車両3両)
・空自1隊 (約5名) 
・文民 (選挙監視団。1名)


・後方支援 1法人 

以上が参加および協力を表明。現在、各種調整中です。

各隊、個人のHR2013に対する参加表明が行われたことを受け、昨年の「第3次アホガン復興支援群」の編成を基準に各隊・個人の能力、特性に応じた編成を行い、随時、新たに参加される部隊・個人を編入。部隊の本格的な整備を行うべく、「アホガン復興業務支援隊準備室」から「アホガン復興支援群本部(アホ支群本部)」へ態勢を移行。本格的な各種調整を開始します。

本年のアホ支群の追及するべき命題として、

「装備と補給の充実」
「部隊機械化の推進」
「強力な団結心の涵養」


以上を「アホ支群」の活動の柱となる命題とし、過去のHRにおける組織を維持。良好な評価を獲得した事項に関してはさらにブラッシュアップを行い、大命題である「HRのなかでJ隊野郎祭りを実施する」べく、強力に各種命題の追及を行います。


「装備と補給の充実」について。

HR2012で好評だった団結会をさらに強固なものとするべく、給養資器材の追加整備を行います。
過去、少数での運用であった機関銃火力を重点的に整備します。
また次項、「機械化の推進」にも関連しますが、車両の拡充をもって指揮通信能力、補給能力を強化します。

「部隊機械化の推進」について。

「現代の戦場を再現」する上で車両の存在は欠かせず、「装甲化は不可能であっても、機械化であれば達成可能」との判断から小型2両、中型1両。計3両を基準に部隊の機械化を推進。

例年のHRでJ隊ユニットに課せられるもっとも重要な任務となる「円滑な補給活動」を行う上でも車両の整備は必須と判断。さらなる車両参加を調整し、同時に要員の教育を実施します。

「強力な団結心の涵養」について。

リエナクトゲームとはいえ、組織を作り、活動することにおいて「団結」は非常に重要な要素となります。例年参加されているチームだけではなく、多くの個人参加者や新たな参加チームを迎えることによって「お祭り」は実現できるのであって、団結会をはじめとした参加者同士の交流する「場所と空間」を整備。また、個人参加者が参加しやすいよう、アホ支群本部では環境整備を行います。


以上を踏まえて、ハートロック2013で「J隊と『日本のリエナクター』」を統括する「アホ支群」では、陸自をはじめ、空自、某衛省職員、選挙監視団などの文民(シビリアン)、報道関係者などのリエナクターを広く募集しています。

「HEART ROCK(ハートロック)」はサバイバルゲームと異なるヒストリカルゲームということで、敷居は高く感じられますし、「命令される、命令を出す」「撃ちたいときに撃てないジレンマ」と、実際、ヒストリカルゲームに参加する上でクリアすべく前提条件が一般的な「サバゲ」よりもハードルが高く設定されていることは事実ですが、

「普通のサバゲに飽きた」「ヒストリカルゲームの中身を覗いてみたい」

といった、ヒストリカルゲーム初参加者も「アホ支群」では歓迎します。

たとえば、装備に関してなにが不十分なのか?装備はあってもキャンプ資材がない――など、「ハートロックに興味はあっても不安」という方に対しては、アホ支群では個別にご相談、場合によって適切な便宜供与を行わせて頂きます。

具体的には、

「キャンプ用品がない」 → 寝袋を個人購入→宿泊場所(天幕)を提供。(※キャンプ用品の支出を装備拡充に充当)

「移動手段がない」 → 交通費割り勘等で、アホ支群参加者と調整。輸送手段を提供。(※交通費の支出抑制)

「各個動作、部隊行動がわからない」 → ベテラン国防経験者の適切な教育の機会提供。(※ソフト面での支援)

「足りない装備がよくわからない」 → アドバイスおよび調達代行。(※的確な調達=コスト低減)

といった便宜供与=協力を行う方針です。

当然、参加者間の善意での協力ですから、最低限の協調性、マナーは必要となりますが、それらさえクリアしていれば、我々、アホ支群本部は総力を挙げて各人の参加を支援する方針です。

通常のサバゲとは異なる本気の戦場ゴッコ=「仮想戦場」で、まだ見ぬすべての人々とご一緒できることを本部要員一同、楽しみにしております。

以上。


アホガン復興支援群本部 




同じカテゴリー(参考情報)の記事画像
アホ支群独自の行動計画について
ハートロック会場住所および渋滞迂回路について
現在までの作業進捗について
HR2013 本栖会場地図について
HR2013 注意事項について (宿営編)
HR2013 注意事項について (状況編)
同じカテゴリー(参考情報)の記事
 ハートロック会場への移動について(渋滞対策) (2014-10-05 06:32)
 HR期間中の食料・水の調達について (2014-10-03 05:03)
 公共交通機関利用におけるハートロック会場への移動について (2014-09-13 04:17)
 アホ支群独自の行動計画について (2014-09-07 09:45)
 ハートロック会場住所および渋滞迂回路について (2014-09-07 09:07)
 現在までの作業進捗について (2014-09-02 12:35)
Posted by アホ支群本部 at 23:32│Comments(1)参考情報
この記事へのコメント
皆様お久しぶりです、第3代群長を務めさせていただきました「K」でございます。
今年もハートロック開催が決定し、楽しみにしております。

前回、右も左も判らぬまま大役を仰せつかってしまい、ご迷惑をお掛けしたなぁと今日まで反省してまいりました。

そこで、僭越ながら、いくつか今回の「アホガン派遣」に際して、この場でご提案をさせていただきたいと思います。

1、部隊運用
・シフト運用
例えば30分間隔で警備、補給任務、巡回を実施していきます。
HQからの命令如何によって機能しなくなるのは覚悟の上ですが、時間を決めて行動させれば初心者指揮官もラクだと思います。

・自衛隊前線本部
要確認事項が発生した場合、巡回中の小隊に対して斥候任務を下令し、原則本部は「不動」としていただきたいです。
群長の現場視察等、本部要員が離れる場合は警備部隊以外に代行要員を残置、指揮命令系統の温存できるよう調整。

・施設科要員
「復興支援」と部隊名にも入っていますが、弾薬運搬が主な仕事になってしまっている自衛隊部隊。
そこで、警備小隊員による道路整地作業を実施させるのはいかがでしょうか?
樹木の伐採等は厳禁でしょうから、歩きやすいように石の除去、小さな窪みを埋めたりと、簡単な作業を実施。

作業を視察する群長以下幕僚・・・
作業内容を説明する小隊長・・・
陣頭指揮する小隊陸曹・・・
作業に汗垂らす隊員・・・
作業エリアを警戒する隊員・・・
良い絵になると思うのですがいかがでしょう?


2、統制事項について
・拳銃の全員装備統制の緩和
アホガン派遣の参考となっているイラク派遣において、拳銃を装備していない隊員の写真がある為です。
その写真を見て、代用品を認めてまで総員携帯をしなくても良いのではないかと思いました。
拳銃は9mm拳銃に統一・代用不可とし、一般隊員の携帯は推奨、小隊陸曹以上の役職者については携帯必須とするのはどうでしょうか?

以上で提案を終わります。

最後になりますが、今回の派遣任務も事故・怪我もなく終了できるよう、頑張りましょう。
Posted by 前群長 at 2013年06月13日 23:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。